| 10月 | << 9月 | 11月 >> | ||||
| Sunday | Monday | Tuesday | Wednesday | Thursday | Friday | Saturday | 
| 25 友引 | 26 先負 | 27 仏滅 | 28 大安 | 29 赤口 | 9/30 先勝 | 1 先負 法の日/衣替え コーヒーの日 
    コーヒー  | 
 
| 2 仏滅
     リューカ デンドロン  | 
  3 大安
     シオン  | 
  4 赤口
     オクラ  | 
  5 先勝
     ピンクション  | 
  6 友引
     フウセン トウワタ  | 
  7 先負
     リコリス  | 
  8 仏滅 寒露 エケベリア  | 
 
| 9 大安
     ビバーナム ティナス  | 
  10 赤口 体育の日 
	シンフォ リカルポス  | 
  11 先勝
     ペッパー ベリー  | 
  12 友引
     フクシア  | 
  13 先負 十三夜 
	デンマーク カクタス  | 
  14 仏滅
     ステファ ノチス  | 
  15 大安
     セダム  | 
 
| 16 赤口 孫の日 
	ダイアモンド リリー  | 
  17 先勝
     クリ  | 
  18 友引
     ミバラ  | 
  19 先負
     ワックス フラワー  | 
  20 仏滅 秋土用入 ボサギク  | 
  21 大安
     カラスウリ  | 
  22 赤口
     リキュウソウ  | 
 
| 23 先勝
     キング プロテア  | 
  24 友引
     アゲラタム  | 
  25 先負
     ヒメリンゴ  | 
  26 仏滅
     ガーデン シクラメン  | 
  27 大安
     ヒペリカム  | 
  28 赤口
     ソリダスター  | 
  29 先勝
     オキシ ペタルム  | 
 
| 30 友引 香りの記念日 キンモクセイ  | 
  31 仏滅 ハロウィン カボチャ  | 
  1 大安 | 2 赤口 | 3 先勝 | 4 友引 | 5 先負 | 
| 十三夜 10月13日 | 
|---|
|  旧暦8月15日の十五夜に加え、旧暦9月13日にも月を眺める風習があり、十三夜と呼ばれる。 一般に十五夜に月を見たら必ず十三夜にも月見をするものとされている。日本では十五夜だけでは「片月見」といって縁起が悪いとされる。 十五夜に比べ、十三夜の夜は晴れることが多いようで、「十三夜に曇り無し」という言葉もある。  | 
  
| ハロウィン 10月31日 | 
|  ハロウィンは、11月1日カトリックの諸成人を祀る祝日「万聖節」の前夜祭として10月31日に行われる行事。 古代ケルト族の1年の終わりは10月31日。その夜には、死者の霊や精霊、魔女などが来るとされた。またその悪霊が子供達をさらったり、いたずらをすると信じられていたため、悪霊を追い出す祭りとして、また秋の収穫を祝う祭りとしてハロウィンが行われるようになった。 欧米ではハロウィンの夜、子どもたちは仮装をし、“Trick or treat!?(トリック・オア・トリート)”(お菓子をくれなきゃいたずらをするぞ!)と言いながら、近所でお菓子をもらい歩く習慣がある。これは祭り用の食料をもらって歩いた農民の様子を真似たもので、中世のなごりである。今となっては日本でもすっかり年中行事として定着した。  | 
	 
引用元:2016年 株式会社 大田花き花の生活研究所 http://www.otalab.jp  |